熱帯魚飼育失敗 魚が茹で上がる

熱帯魚飼育失敗 魚が茹で上がる




可変式ヒーターを使っていると必ず起こるものですが、現在では安いタイプのものは32度以下までしか上がらないものなどもありますし、可変式ヒーターを 買う必要もあまりないかもしれません。

主流は安い、温度固定の得てして26度というものが多いです。

しかし、温度なんて、そんなみんなその温度の訳がなく、季節によって変化しますし、自然下でも、熱帯であっても一日のうちで変化が激しいわけです。

なんで、こんな一定温度ということになったのか?

それは、冬場が長い時期を占める日本の気温により、大半の時期が水温よりも寒い気温となることが多いので、それ以上にしておくということです。

そのために熱帯魚のヒーターがあるのですが、だいたい、あまりに温度差があるような場合、気温が10度で水温を26度にしようとしても無理に近い。

ガラスや水から放熱してしまうわけです。こんな無駄な電力、煮干しほどの大きさのネオンテトラにかけられますか?

そこで、最低対応可能水温を見つけ出し、なるべく、それで真冬を乗り越えられるように、夏場から誘導していきます。

そのときに、可変式ヒーターは便利そのものです。

玄関の水槽なんて電気の無駄です。

ディスカスであっても21度程度で飼育しています。

部分的にはもっと低い水温になっているところもあります。でも、電気代がかかるかと思うと上げる気になりませんし、慣れの問題で活性は保たれています。

そんな可変式ヒーターの怖い事故が、不意に35度以上の水温に設定がずれてしまい、魚が茹で上がるというものです。

これは、設定回転メモリのところにビニールテープをはっておけば、ほぼ、完全に防げるので、完全に人為的ミスです。

むしろ、ヒーターのメモリが動きやすい状態でそのまま運用している方が問題です。







(C) アクアリウムの箱